■クリーム鬼たっぷり!セブンイレブン、北海道産クリームチーズのレアチーズオムレット

グルメ
袋入りなのでどうしてもクリームのプリーツが潰れてしまうのが残念。

いまさらですが、セブンイレブンの北海道レアチーズオムレットはもう食べましたか?

268円(税込み289.44円)に、え?コンビニだよ?高くね?と思い何度か素通り。それでも気になったのでとうとう買ってしまいました。結果、買って正解!クリームたっぷり、ホイップクリーム大好きな私はリピ決定!・・・・と思うと、私以外にもリピを決定した人々が多いのでしょう。

販売が始まって2週間、最近、お目にかかる頻度が減った?人気で品薄なのではないでしょうか?

見かけたらぜひ食べてみてください!

今回は、クリーム鬼たっぷりの北海道レアチーズオムレットをレポします♪

お値段・カロリーは?

お店のスイーツコーナーで見かけたときに、結構ボリュームがある!という印象でした。ホイップクリームが大好きな筆者ウルフは興奮してしまいました。

オムレットと言うと柔らかいワッフル生地にカスタードクリームを挟んで二つ折りのイメージです。

クリーム系は好きでも、カスタードはちょっと苦手と言う人、多くないですか?全部生クリームだったらいいのにと思うこと、しょっちゅうでした。

お値段268円(税込289.44円)。カスタードのオムレットは4,5個入って300円位じゃなかったっけ?と思いつつ、思わず買ってしまうのでした。

カロリーは386kcal。動物性のクリームですからこんなもんでしょう。チーズケーキもこれくらいですね。はちみつやレモン果汁が入っていますね。

ゼラチンも入っていたので、マリトッツォのようなやや固めのクリームを想像してしまいました。コンビニスイーツって形を保持させておくの大変ですもんね。テレビ、ジョブチューンなどでも開発の方たちが苦労されているのをよく見ます。

このオムレットも、薄いプラのケースに入ってシートが敷かれていました。セブンイレブンの企業努力をひしひしと感じるのでした。

実食!

長辺側から見るとクリームがモリモリなのが分かりますね。どうしても袋入りなので、ホイップの上部のウェーブ模様が潰れてしまう。仕方ないです。

でも、この潰れ具合で、「お?結構クリーム柔らかめなのかな?」と確認できました。

マリトッツォのクリームって結構固めで、セブンじゃなくても、途中で飽きてしまうのもあったんですが、このオムレットはクリームは程よい柔らかさです。優しい酸味で甘すぎず、思ったより軽く、爽やかな口どけです。

二つに分けると・・・なんと、下にチーズ濃いめの層があるではありませんか!これも、凄く濃厚というわけではないですよ。チーズの風味が強い印象で、上部のホイップ単体だと飽きてしまうかもしれないので、変化をつけてくれているのでしょう。

オムレットの生地もほわほわで柔らかく、シフォンケーキとカステラの中間のようなスポンジ生地です。材料のはちみつはこの記事に使用されているのかな。しっとりしていて、クリームと一緒に舌の上で溶けていくような印象です。

おススメ具合は?

もちろん、おススメです!

ホイップクリーム好きにはたまらないスイーツです。手に取った時のずっしり感もあり、1個食べ終わったあとの背徳感もあります。

クリーム多すぎ!なんてコメントも見受けられますが、私は、クリームの量、嬉しいです。このクリームはもう、マリトッツォもこのクリームでいいじゃん!って思ってしまいました。

販売始まったころに比べると、やや品薄のようなので、見かけたときにはゲットした方がいいです!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました